祭りが終わった…とりあえず記事などのまとめ
3月14日、祭りが終わりました。
祭り疲れで今頃の更新です
三回の舞台挨拶、どの回も満員御礼だったようですね
私は角川シネマ有楽町に行きました。
スクリーンでは初々しいけれど既に独特な存在感を醸し出す少年チャン・チェン、そして舞台挨拶では大人の男性の魅力を醸し出す今のチャン・チェン…素敵…その他いろいろ…ひと言では言えませんね~
『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』デジタルリマスター版、やっと鑑賞できて嬉しかったです。
私はVHS版しか観たことがなく、映像が暗過ぎてよく分からなかった場面もあったのですが、それもわかりました。
改めて楊徳昌(エドワード・ヤン)導演とこの映画の素晴らしさを感じました。(映画の感想などは後日に…多分
)
そう言えば舞台挨拶時に余爲彦 (ユー・ウェイエン)さんが言葉に詰まった時には私も泣きそうになりました。
画像は友人が撮ってくれたものです。(感謝)
とりあえず今回は3月14日の舞台挨拶関連記事と今回の来日でのインタビューをまとめてみました。
(自分の保管用でもあります。)
・【全起こし】『牯嶺街少年殺人事件』チャン・チェンがサプライズゲストの妻夫木聡に勝負パンツのプレゼント返し! 「『ウォーターボーイズ2』でもやれって言われるのかと思いました(笑)」(妻夫木)
http://moviche.com/contents/conference/20330/
・『クーリンチェ少年殺人事件』主演チャン・チェンが語る、ヤン監督たちと過ごした日々
http://realsound.jp/movie/2017/03/post-4449.html
・アジアンパラダイスPodcast
『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』張震(チャン・チェン)インタビュー
http://asianparadise.sblo.jp/article/179148535.html
・『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』プロデューサー余為彦(ユー・ウェイイエン)インタビュー!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2017/03/post-886d.html
・戦後・台湾の生きた歴史に迫る~『牯嶺街少年殺人事件』
http://globe.asahi.com/cinema/2017031600002.html
・「エドワード・ヤンとウォン・カーウァイは真逆」チャン・チェンを育てた二大鬼監督
http://www.cinematoday.jp/page/N0090323
・子役のころのまま美しく成長したチャン・チェン
http://www.cinematoday.jp/gallery/E0011040
・初めての映画は性格が変わるほどのインパクトだった―『牯嶺街少年殺人事件』主演チャン・チェンインタビュー
https://movie.smt.docomo.ne.jp/article/1065867/
・チャン・チェン、親友・妻夫木聡の日本アカデミー賞戴冠を祝して爆笑アイテム贈呈
http://eiga.com/news/20170314/26/
・チャン・チェンがデビュー作引っさげ来日、妻夫木聡「次は映画の現場で会いたい」
http://natalie.mu/eiga/news/224552
・妻夫木聡、チャン・チェンから“勝負パンツ”のプレゼント!「新婚旅行でぜひ使って」
http://www.cinemacafe.net/article/2017/03/15/47841.html
・妻夫木聡:サプライズ登場も“勝負パンツ”の逆プレゼント
http://mantan-web.jp/2017/03/14/20170314dog00m200033000c.html
・妻夫木聡、チャン・チェンから勝負パンツプレゼント
http://www.oricon.co.jp/article/141636/
・妻夫木聡、ジョーズパンツのプレゼントに「新婚旅行で?ぜひ、これで勝負します!」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170314-OHT1T50185.html
・妻夫木聡、チャン・チェンから勝負パンツプレゼント
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1792201.html
勝負パンツネタが多いようですが(笑)、今回はこの辺で…
祭り疲れで今頃の更新です

三回の舞台挨拶、どの回も満員御礼だったようですね

私は角川シネマ有楽町に行きました。
スクリーンでは初々しいけれど既に独特な存在感を醸し出す少年チャン・チェン、そして舞台挨拶では大人の男性の魅力を醸し出す今のチャン・チェン…素敵…その他いろいろ…ひと言では言えませんね~

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』デジタルリマスター版、やっと鑑賞できて嬉しかったです。
私はVHS版しか観たことがなく、映像が暗過ぎてよく分からなかった場面もあったのですが、それもわかりました。
改めて楊徳昌(エドワード・ヤン)導演とこの映画の素晴らしさを感じました。(映画の感想などは後日に…多分

そう言えば舞台挨拶時に余爲彦 (ユー・ウェイエン)さんが言葉に詰まった時には私も泣きそうになりました。
画像は友人が撮ってくれたものです。(感謝)
とりあえず今回は3月14日の舞台挨拶関連記事と今回の来日でのインタビューをまとめてみました。
(自分の保管用でもあります。)
・【全起こし】『牯嶺街少年殺人事件』チャン・チェンがサプライズゲストの妻夫木聡に勝負パンツのプレゼント返し! 「『ウォーターボーイズ2』でもやれって言われるのかと思いました(笑)」(妻夫木)
http://moviche.com/contents/conference/20330/
・『クーリンチェ少年殺人事件』主演チャン・チェンが語る、ヤン監督たちと過ごした日々
http://realsound.jp/movie/2017/03/post-4449.html
・アジアンパラダイスPodcast
『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』張震(チャン・チェン)インタビュー
http://asianparadise.sblo.jp/article/179148535.html
・『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』プロデューサー余為彦(ユー・ウェイイエン)インタビュー!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2017/03/post-886d.html
・戦後・台湾の生きた歴史に迫る~『牯嶺街少年殺人事件』
http://globe.asahi.com/cinema/2017031600002.html
・「エドワード・ヤンとウォン・カーウァイは真逆」チャン・チェンを育てた二大鬼監督
http://www.cinematoday.jp/page/N0090323
・子役のころのまま美しく成長したチャン・チェン
http://www.cinematoday.jp/gallery/E0011040
・初めての映画は性格が変わるほどのインパクトだった―『牯嶺街少年殺人事件』主演チャン・チェンインタビュー
https://movie.smt.docomo.ne.jp/article/1065867/
・チャン・チェン、親友・妻夫木聡の日本アカデミー賞戴冠を祝して爆笑アイテム贈呈
http://eiga.com/news/20170314/26/
・チャン・チェンがデビュー作引っさげ来日、妻夫木聡「次は映画の現場で会いたい」
http://natalie.mu/eiga/news/224552
・妻夫木聡、チャン・チェンから“勝負パンツ”のプレゼント!「新婚旅行でぜひ使って」
http://www.cinemacafe.net/article/2017/03/15/47841.html
・妻夫木聡:サプライズ登場も“勝負パンツ”の逆プレゼント
http://mantan-web.jp/2017/03/14/20170314dog00m200033000c.html
・妻夫木聡、チャン・チェンから勝負パンツプレゼント
http://www.oricon.co.jp/article/141636/
・妻夫木聡、ジョーズパンツのプレゼントに「新婚旅行で?ぜひ、これで勝負します!」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170314-OHT1T50185.html
・妻夫木聡、チャン・チェンから勝負パンツプレゼント
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1792201.html
勝負パンツネタが多いようですが(笑)、今回はこの辺で…
この記事へのコメント
私もお祭りに参加できて、楽しかったです。
ネットで流れてくるのをチラチラ読んではいたけど、
こんなにたくさん記事になってたんだ!
まとめるの大変だったでしょ?ほんとにお疲れ様です!
コメント、そしていろいろとありがとうございます!
記事は各所に流れてくるものをとりあえず保管してここにリンクしただけですので…でも結構ありますね。特にブッキー絡みのが(笑)
三回の舞台挨拶はどの回も盛り上がったようですし、あちらでもこちらでも張震、素敵~
お疲れだったのに、こんなにいっぱいありがとう(^人^)
で、チャオさんも当然勝負おパンツ履いてったんでしょ?(爆)
コメント、ありがとうございます!
日本語の記事がいっぱいあると嬉しいものですね。
>勝負…もちろん!イチゴ柄です(…なんて)(笑)
随分昔から応援してくださってたんですね(^人^)私もこれを機に益々応援していきたいです!
いらっしゃいませ(笑)
SNSが盛んにる以前は頻繁に記事を更新していましたが、今はほとんど後追いになってしまうこともありたまにの更新になっています。
でも応援する気持ちに変わりはないので、今後もよろしくお願いします。